まもる建設不動産事業部log (ブログ)

徳島県でコミコミ住宅や創エネ住宅を手掛ける地域の工務店、まもる建設のブログです。 - 遊んだり、お仕事したり、いろいろ。

タグ:阿南市

こんにちは!
総務企画課の佐藤愛です。

本日は高品位シリーズで
使用させて頂いている
建具のご紹介をさせてください。

まずはこちらの画像をご覧ください。
IMG_1955


少しわかりにくくて申し訳ないのですが
ぱっと見た感じで
左の戸の方が背が高いな、と
感じられますよね。

では続いてこちらだと・・・

IMG_1956


戸の上に木の枠がないのが
分かりますか?
高品位シリーズでは
少しのこだわりではありますが
お部屋が広く感じられるように
戸が床から天井まであり、
かつ、戸の周りを囲っている
枠がない建具を使用しています。

実際に比べてみると
差が分りやすいですね。

完成見学会などで
ぜひここにも注目して
みてください。


    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
総務企画課の佐藤愛です。

本日は、私が初めてお客様と
打ち合わせさせて頂くときに
お話する家づくりを
失敗させないための
お話を書かせて頂きます。

家づくりをされるほとんどの
お客様は初めての家づくりです。

家づくりは一生に一度あるかないかです。


しかし、住宅ローンは約4800種類も

あると言われています。

そのため、銀行さん任せにする方がほとんどで

住宅ローンを組まれた方の8割ほどの人が

失敗したと感じていると

ファイナンシャルプランナーの方が言っていました。


ローンでの破綻はインフルエンザに
かかる確率よりも高いと
言われています。

住宅ローンを組む際は住宅会社と金融機関、

そして住宅ローンを組まれる方、本人たちが

連携して資金計画をしていくことが

大切です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
総務企画課の佐藤愛です。

こちらのブログを担当させて
頂き早一年三か月が
経とうとしています。

機能面とデザイン性の
お話を定期的にさせて頂いて
おりますが、以前に書いた記事と
同じ内容を掲載してしまって
いる部分があるかもしれません。
しかし、過去の記事をすべて
読み返すのは大変だと思いますので
これからも家づくりの参考として
お読み頂ければと思います。


さて、お客様と打ち合わせを
していく中で
男性は機能性、女性は実用性を
考えて家づくりを進めさせて
頂くことが多いです。

私共はその両方を
兼ね備えたプラン提案を
心がけています。
私が機能面でよくお話させて頂くのは
基礎のお話です。
基礎というのは家の下にある
コンクリートの事です。
いかに下からと横からの
湿気を遮断し、きれいな基礎を
作り上げるかのお話をします。

実用性のお話は家事動線を
考えた間取り提案のお話です。

初めての打ち合わせでは
8割は機能性のお話をします。

決して女性目線で話して
いないというわけでは
ありません。

何十年と暮らす中で
大切なのは見える部分だけじゃない
という事をご理解して頂きたいから
と思ってのことです。

女性の方にもご興味を
持って頂けるように
お話できるよう
心がけております。




    このエントリーをはてなブックマークに追加

今月のイベント情報です。

今月は見学会ではなく、まもる建設事務所にて
資金計画セミナーを行います。

資金計画の他に家づくりの進め方など、
家づくりを始めようと考え始めた方や
以前から考えていて少し行き詰ってしまった方、
ぜひこの機会に家づくりとは?資金計画とは?
勉強してみませんか。

まもる建設では少しでも多くのお客様に
マイホームを手にしてほしいと考えております。

弊社で家づくりをスタートされなくても
きっとどこかで役立つ情報が聞けるかと
思います。
お気軽に申し出ください。

なお、日程としましては

2月24日(土) ・ 2月25日(日)
時間は午前10時からの部と
   午後14時からの部を予定しております。

時間帯、日程は予期無く変更される場合がございますので
ご注意ください。




電話または、HPの問合せフォーム・メールアドレスにて
ご予約下さい。
お席に限りがございますので
必ずご予約下さい。

    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
総務企画課の佐藤愛です。

今回は、私の日常に起きた
ちょっとした疑問について
お話させて頂きます。

先日、とある商品の購入を検討し
見積りをしてもらいにお店に行きました。

始めはとても高い金額で見積もりされ
私も断るに断れず、後日購入するか
回答しますと保留にしました。

そしてこの週末に見積もりを
しなおしてほしいと要望を
伝えると、より安くさほど
豪華ではない商品を
提案され、私が安い方が
自分の要望に合っていると言うと
「私も佐藤様にはこちらがピッタリだと思いました!」
と言われました。

私としては販売のプロとしていいと思う商品を
勧めてくれるか、もしくはお客様の
要望通りのモノを提案するか
どっちかにしてくれれば
もう少し気持ちよく商品を
購入できたのにな、と思いました。

販売する側がとにかく買って貰おうという
姿勢が見えすぎて後味の悪い感じがしました。

お客様の要望に左右されるのではなく
プロ目線での意見を踏まえて
提案をできるようになりたいと
改めて思いました。
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ