まもる建設不動産事業部log (ブログ)

徳島県でコミコミ住宅や創エネ住宅を手掛ける地域の工務店、まもる建設のブログです。 - 遊んだり、お仕事したり、いろいろ。

【Message】
・まもる建設では新規採用を開始いたしました!

高品位住宅シリーズの平屋をリリース
美しくて快適安心安全を全て叶えた住まいです。
特注品を排し価格を抑えてハイデザインを実現しました。
mamoru02

    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
総務企画課の佐藤愛です。

見学会や打ち合わせをさせて
頂いていると、私より
住宅の性能に詳しいんじゃないか!
と、思うくらいお調べになって
来られる方がたまにいらっしゃいます。

最近だと、
「ここは3重サッシじゃなんですね。」
と質問されました。

その際、私は
「当社では2重サッシを使っています。
 徳島県ではそこまで性能水準を
 上げなくても十分に暖かく
 涼しい快適なお家になります。」
と、言わせて頂きました。

実際、私がこのようにお話
させて頂いてもそこに
こだわりがある場合は
家づくりの方向がやはり
合致しませんよね。
そのため、私は2重の方が良いという
説得ではなく、当社のこだわりを
知って頂く形でお話させて
頂いています。
お客様のこだわりを曲げてまで
家づくりを進めようと思わないからです。

わがままなお話かも知れませんが
お施主様と同じ方向を見て
家づくり計画を進めていきたいと
考えております。

    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
総務企画課の佐藤愛です。

最近、未熟ながら私も
お客様とお話させて頂き
プランの提案等を
させて頂く機会が
増えて参りました。
そんな中で私が一番はじめに
お話させて頂くのは
資金計画のお話です。

正直、始めからお金の話を
するのは私も抵抗があります。
しかし、大事なことを後回しに
してはいけません。

先日、打ち合わせに来た
お客様から聞いた話によると
住宅会社によっては
資金計画より先に
間取りの提案をして
うちではこんな間取りの家を
建てられますと話をする。
と聞きました。
価格はどうでしたか。と聞くと
知らないとの事。

私からすると本当に驚きです!
月々どれくらいの返済で
何歳の時に完済するか、
また借入額がどの程度なら
大丈夫なのか、この点を
分からずしてプラン作成が
できるなんて!

ヒアリングからして
この方ならこれくらいの価格
いけるだろうという事で
提案しているのかも知れません。
私は経験がまだまだ少ないため
そのような技がないので、
しっかりとお客様の資金計画が
できてからプラン提案しています。
むしろ、資金計画ができていないと
提案していません。

まもる建設でどんな家が建てられるか
分らないのにお金の話をしても、、、
と思われるかも知れませんが、
当社で家を建てなくても
資金計画は必ず必要です。
その方向性が合わないと
50年近くのお付き合いは
できないと私は思います。


    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
総務企画課の佐藤愛です。

本日は、タイトル通り
家づくりに焦りは禁物の
お話です。

最近、ニュースで増税の話を
たまにみかけます。

実際に上がるか上がらないか
蓋を開けてみなければ
分りませんが、
このニュースが話題になると
増税前にお家を建てましょう!
と、お話されることが
あるかと思います。

そんなことを言われると
少しでも費用が安く済むなら、、、
と、急いで契約しようと
思いますよね。

しかし、人生で一番高いとされる
住宅ローンをそんな目先の
増税で急いで家を決めてしまって
いいのでしょうか。
確かに私も、住宅ローンの完済時の
年齢を視野に入れて
借入は早めにはじめて越したことはないと
お話させて頂くことはあります。

しかし、増税を理由に契約を
促すことはありません。

というのも当社では
始めに提示した費用から
仕様等が変わらない限り
大きく前後しないからなんです。

この理由はぜひ、見学会や
資金計画セミナーで
直接聞いて頂ければと
思います。
    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
総務企画課の佐藤愛です。

本日は高品位シリーズで
使用させて頂いている
建具のご紹介をさせてください。

まずはこちらの画像をご覧ください。
IMG_1955


少しわかりにくくて申し訳ないのですが
ぱっと見た感じで
左の戸の方が背が高いな、と
感じられますよね。

では続いてこちらだと・・・

IMG_1956


戸の上に木の枠がないのが
分かりますか?
高品位シリーズでは
少しのこだわりではありますが
お部屋が広く感じられるように
戸が床から天井まであり、
かつ、戸の周りを囲っている
枠がない建具を使用しています。

実際に比べてみると
差が分りやすいですね。

完成見学会などで
ぜひここにも注目して
みてください。


    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ